旦那に浮気をされるというのは本当に辛いことですよね。
そして事実を知ってしまった妻は、「離婚するのかしないのか」という選択を迫られます。
私の場合は、許せないけど離婚もできない…という状況で今に至ります。
他にも、旦那に浮気されても離婚をせずに乗り越えてきた妻たちのエピソードがありましたので、引用させていただきご紹介したいと思います。
子供の笑顔を見て許すことに
娘が4歳になる頃、旦那が職場の後輩と浮気していることが発覚しました。私としては、「浮気は絶対許せない!」と思っていたので、旦那がなにを言おうと、サッパリ離婚しようと思っていたんです。
ただ、旦那が娘をとても大切にしていて、愛していたことはわかっていました。ですので、「離婚までの同居期間、娘をつれて公園に遊びに行きたい」という願いだけはOKすることにしたんです。
もちろん私は一緒に行くつもりはなかったんです。しかし、娘が「ママも一緒じゃないと嫌!」とグズるので、結局3人で少し大きな公園に行きました。
娘が原っぱで遊ぶ姿を見ながら、夫は、今後のことをあれこれ聞いてきましたが、私は話す気もなく無視。そんなときに、娘が咲いていたタンポポを摘んで、私たちのところに持ってきたんです。
「これがママで、これがパパで、これがれいちゃん!」と言って、無邪気に笑いました。
それは大小3輪のタンポポで、娘にとっては私たちふたり…いや、3人のことを、変わらず家族だと思っているんだと感じ、涙が出てきて娘を抱きしめました。
公園から帰って、今回だけは旦那を許して娘のためにやり直すことに決めました。
そのときの気持ちは、娘がくれた宝物。タンポポを持って笑っている、そのときの娘の姿を写真に撮って、いまも壁に飾っています。
もちろんすぐに怒りが静まったわけではありませんが、そんなときにはこの写真を眺め、このときの気持ちを思い出すようにしています。
ふたりの間に問題があるときは、その写真の前で腹を割って話し合うことに。旦那も「娘のために浮気は絶対しない」と決心。その約束は、いまも守られています。
(引用元:http://chanto.jp.net/)
子供の笑顔は本当に宝物ですよね。浮気は夫婦の問題であって、子供には関係のないこと。
やり直すきっかけを娘さんがくれたこと、そのときの写真を見て当時の気持ちを思い出すというのも素敵ですね。
結婚生活の共同経営者としては問題なし
妥協、あります。
私は専業主婦です 小さい子もいて 転勤繰り返してるので きちんとは働けないです。正直、子供が三人もいて、
夫が今稼いでいるのと同じ額を自分が今から稼ぎだせるか、を考えると無理だろうと思う。
稼ぎはそのまま子供に与えられる教育のレベルに直結するので、
子供の将来のためなら 浮気程度は我慢します。幸い、DV夫でもモラハラ夫でもなく 通常の生活においては別に仲悪くないので、
「別れた方が子供のため」という状況ではない。
なので別れず一緒にいます。でもあくまで「浮気」ならです。本気になっちゃって、別れようとかバカなこと言いだしたら、
どんなに貧しくなろうと別れます。
今のところ、家庭を捨てるような考えに至ったことはないようだし、家事育児を引き受ける妻に対して一応敬意はあるので、
結婚生活の共同経営者としては特に問題はありません。ですが、裏切ったという事実は 一生許しません。
許せませんが それよりも大切なものが 家庭にはあるので。
だから お互い努力して それを守るために 一緒に生きています。最初の浮気の時は本当に苦しかったけど
今はこの境地です。
浮気の事実を許してはいないけれど、DVなどの問題があるわけではなく、それ以上に大切なものが家庭にはあるのですね。
妥協はあるものの、結婚生活の共同経営者として一緒に生きていく選択をする方も、世の中にはたくさんいるのかもしれません。
関係を壊さないように気を遣っているから許す
私は妻の立場ですが、隠して浮気をしているのであれば、気付かないふりをして許すと思います。
お金や家庭を守るという理由もありますが、一番は違います。一所懸命嘘やアリバイをつっくて浮気をするからには、それは妻との関係を壊したくないと思っているからだと思うのです。
秘密を持つのは面倒なことなのに、ばれないように色々気を遣うそのご苦労に免じて許すと言うことでしょうか。
まあ、夫が、妻に足りないものを外に求めるのも、多少は仕方がないし、
外で満たしてもらって、その満足と罪悪感で家庭を大事にできるのであれば、
目くじら立てるほどのことでもないのかな、と思いますね。
所詮は浮ついた気持ちですからね。平気でばれるようなうそをついたり、堂々とされたら、許せなくなると思います。
浮気を隠すために嘘をついたりアリバイを作ったりするのは妻との関係を壊さないため。その気遣いがあるのであれば許すという意見。
家庭を大切にする気持ちがあるのなら、浮気には気づかないふりをして大目に見る…ということですね。
さいごに
世の中には、旦那の浮気で辛い思いをしている人が思っている以上にたくさんいます。
離婚をするかしないか、その後の選択は夫婦によって異なりますが、できたら幸せになれる道を進みたいですよね。
もし今あなたが辛い思いをしているのなら、「こんな風に乗り越えた人もいるんだな」と参考にしていただければ幸いです。